こんにちわ。骨折 .com 清水です。


一度、ご報告したことがあるんですが、超音波レンタルランキングでも上位に位置付けるのがそうです。


タイトルにもある通り、腓骨下端骨折です。


今回は、スキーの時に腓骨を折ってしまった高校生をご紹介します。


固定はこんな感じです。

まだ腫れが強いのでシーネ固定のみです。





包帯を取っての写真がこちらです。

だいぶ、内出血が出ていますよね。

全体的に、黄色みががってます。

ここでポイントになるのが、この内出血をいち早く、吸収させてあげるのが、早く治す上でとっても重要なポイントになります。

余計な血液や組織液などを残しておくと、患部周りを硬くしたり、新鮮な血液が入ってくるのを阻害しかねません。



この角度から撮ると、足の腫れ具合がかなり明確に分かりますよね。

まず足首が1.5倍増といっても過言ではないんじゃないでしょうか?

そして、左足は、指に向かって走る腱がはっきり見えますよね。

右は、まったくその様子が見えません。

それだけ腫れてしまっているんです。

炎症反応が起こっている状態です。



超音波の治療風景です。

内出血の箇所は、あくまでも骨折部より重力の影響で下に落ちたものなので、直接そこが骨折部とイコールになるというわけではありません。

足の先端と足首にパットがついているのが見えますでしょうか?

これは、高周波治療を行なっていまして、電気の力で停滞している循環の促進をさせたりしています。


腓骨下端の骨折の場合、順調に行って2ヶ月ほど骨がつくのに時間がかかります。

ちょっと時間がかかる方ですと、3ヶ月はかかります。

長期戦が必須となってきますが、小さなことの積み重ねで骨の治癒期間の短縮は十分可能です。


引き続き、彼の治療の様子をアップしていきますので、腓骨下端骨折された方などは、ぜひぜひ参考にしてください。